miss kō cocktail menu book




フィリップ•スタルクによるインテリア、GBH Londonによるブランディング&デザインによる
パリのアジアンフュージョンレストラン"miss kō"にて、イェジ ユン/ Yeji Yunが
カクテルメニューブックのイラストを手がけました。
cocktail menu bookは"miss kō"のプライベートスケッチブックというコンセプトで、
それぞれカクテルをイェジ ユンのcrazyなアジアンキャラクター
(ginza boy, madame keiko, li mon li, crazy mofo)で表現しています。
miss kō
http://www.miss-ko.com
GBH designboom:miss ko branding by GBH
http://www.designboom.com/design/miss-ko-branding-by-gbh/
TAGGED : BOOK
2015.06.01
Hanako FOR MEN


Hnanako FOR MEN Vol.15 『京都、男旅。』の表紙を
内田文武が手がけました。
全国の書店にてぜひご覧ください。
TAGGED : MAGAZINE
2015.05.24
Here is ZINE tokyo 9



テーマもサイズもページ数も自由!世界中どこにも無い、ここにしかないアーティストによる
手作り本が並ぶ人気イベント「Here is ZINE Tokyo」。エンライトメントキュレーションにより
トーキョー カルチャート by ビームス(原宿)で開催されます。
ヴィジョントラックからは、Sokkuan Tye、JUN OSON、寺本愛、YOCOが参加いたします!
明日、金曜日は17:00よりレセプションがございますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
「Here is ZINE tokyo 9」
http://www.beams.co.jp/labels/detail/tokyo-cultuart/6104
会期:2014年10月10日(金)~2014年10月29日(水)
※毎週木曜日は定休日になります。
レセプション:2014年10月10日(金)17:00 - 20:00
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
会場:トーキョー カルチャート by ビームス(原宿)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F TEL 03-3470-3251
参加作家(グループ):
飯島隆、伊藤桂司(UFG)、伊戸田有樹、
上杉季明(マッハ55号)、岡沢高宏(CLS)、
加藤崇亮(Enlightenment)、上出大輔(TEATORA)、
佐藤ブライアン勝彦、THE ME、SALOTEZUMO、
Shu-Thang Grafix、JUN OSON、白根ゆたんぽ、
鈴木陽介、Sokkuan Tye(vision track)、
高藤達也(kazepro)、竹井千佳、田島一成(MILD)、
タナカノブコ(SARUME)、寺本愛(vision track)、
トトト、薙野たかひろ、抜水摩耶、信國太志、
HAYATO、BALCOLONY.、HIRO KIMURA、
ヒロ杉山(Enlightenment)、ホンマタカシ+渡辺潤平、
前田晃伸、松井正憲(Enlightenment)、
峯山裕太郎(Enlightenment)、見増勇介(intent)、
師岡とおる、YOCO(vision track)、米原康正、
ライアン・チャン、レスリー・キー、若井はるか(kazepro)、
渡辺潤平+大来優&一般公募入選者
TAGGED : CULTURE , BOOK
2015.06.01
高島屋 サンキューレター


高島屋 サンキューレターのイラストを吉濱あさこが手がけました。
TAGGED : BRANDING
2015.06.01
DAIHATSU「Cocoa」





160種類ものコーディネーションからお気に入りの1台を作れる、
DAIHATSU「Cocoa」のイラストをヨーコチーノが手がけました。
TAGGED : YOCOTINO , WEB
2015.06.01
COMMUNION vol.150

国内・海外の商業施設の動向から環境問題、立地論まで、
毎号テーマに沿って、さまざまな角度から情報発信を行っている
株式会社船場が発行している情報誌『コミュニオン』にて、
イマイヤスフミがイラストを手がけました。
TAGGED : YASUFUMI IMAI , BUSINESS , BOOK
2015.06.01
Kashikey


ジュエリーメーカーKashikey(カシケイ)による、「ブリリアントガーデン」(輝きの庭園)を
テーマにしたジュエリーフェアのインビテーションカードのイラストをDONAが手がけました。
TAGGED : ADVERTISING
2015.06.01
クツらぶ研究所

三越伊勢丹が展開するオリジナルシューズレーベル
"ナンバートゥエンティワン"のサイトがリニューアル!
アイハラチグサがイラスト&キャラクターを手がけました。
クツらぶ研究所では現代版のガラスのクツ=究極の一足に出会ってもらうために、
旬のトレンドをはじめ、あまり知られていないクツのマナーや
クツと永く付き合うためのちょっと為になる情報が掲載されています!
TAGGED : CHIGUSA AIHARA , WEB
2015.05.24
チーム夜営Vol.3
寺本愛が参加する舞台集団「チーム夜営」の3作目の舞台「タイトルはご自由に。」が
6月19日より3日間、
新宿眼科画廊にて公演されます。
今回、
寺本愛はメインビジュアルとスピンオフ漫画を手がけました。
----------------------------------------
プレスリリースより
◎チーム夜営 vol.3「タイトルはご自由に。」 待望の新作上演!
昼間は美術、映像、グラフィックデザイン、イラストレーションなどの分野で活動するメンバーが、
夜な夜なここに戻ってきて、舞台作品をつくるチーム夜営が、『タイトルはご自由に。』を上演します!
教科書を舞台にラブコメディが繰り広げられるSF ( 数学ファンタジ ー )『 yとxの事情 』を上演し 、
ウィットに富んだ物語構成と美術表現を評価頂きました。
3作目となる本作では、星間調査機の中で綴られた人口知能と男の100年間の調査報告書を題材にした
本格SF二人芝居に挑戦します。
チーム夜営の最新作に是非ご期待ください。
本公演へのご取材・情報掲載を検討いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
----------------------------------------
◎来場者特典
寺本愛による本公演に登場するキャラクターの
スピンオフ漫画『TRIP』を来場頂いたお客様全員にプレゼント!
A5サイズ、全24ページを予定。
収録作品 1『No.0028』(原作:大竹竜平、漫画:寺本愛)
収録作品 2『No.0098』(原作・漫画:寺本愛)
公演についての詳細はこちら
「タイトルはご自由に。」
2015年6月19日(金)〜21日(日)/新宿眼科画廊 地下スペース
http://team-yaei.com/next-stage.html
TAGGED : CULTURE , FASHION
2015.05.13
「えきから、ここから。」VOL.02

京阪くずは駅ビルのフリーマガジン「えきから、ここから。」VOL.02の表紙を
mocchi mocchiが手がけました。
駅ビル構内の店舗紹介やお得な情報など盛りだくさんの内容になっております。
ぜひ一度ご覧ください。
TAGGED : ADVERTISING
2015.05.24