vision track note
vision trackでは、幅広い分野で活躍する所属イラストレーターの紹介や、
現場に寄り添うエージェントの役割、
イラストレーターをコーディネートするまでの流れなどなど...
日々の活動や現場での実例をエージェント自身が記事にし、noteにて発信しています!


TAGGED : WEB , CULTURE
2025.05.29
10/2(木)~10/5(日)「Rotten Donuts at reload 下北沢」開催 / 4つの新レーベルが一挙に登場します
□ Event
Rotten Donuts - Digging your scene -
at reload 下北沢
□ Date
10/2(木) 12:00-21:00
10/3(金) 4(土) 5(日)11:00-21:00
□ Venue
東京都世田谷区北沢3−19-20
reload ENTRANCE HALL
□ Credits
Produce & Curation:ubies Inc. / vision track Inc.
□ Design
植田正
大阪、京都、韓国ソウル、中国深圳&長沙、そして複数の東京開催を経て、クリエイターと共に進化を続けるRotten Donutsが一年ぶりに reload 下北沢に帰ってきます!
ムーンアートナイト下北沢の開催期間にドン被りの今回は、新レーベルマシマシの ART Digging 強化版でお届け。
ディグる楽しみを深めてくれる4つの新レーベルが一挙にラインナップされる他、大型サイズの作品群も新登場します。
加えて、新レーベルのひとつ「踊れる阿呆」が選んだ7名のクリエイターが、Tシャツ&ロンTに直に描く一点モノプロジェクト “Hand-Drawn Tees” も激推しです。
「SHIMOKITA PRIVATE by PROVOKE」では「あなたにとっての下北沢はどんな景色か」をテーマにイラストレーターが新作に挑戦しています。
新たな原体験が生まれる場所、Rotten Donuts へようこそ。
ーーーーーーーーー
「踊れる阿呆」参加クリエイター
アイハラチグサ、足立拓人、オタニじゅん、コグレチエコ、KOTOKO、永山恵、ぱいせん
「SHIMOKITA PRIVATE by PROVOKE」参加クリエイター
岡田丈、仁太郎、ハラケイスケ、ヒライノブマサ、ひろせ みらい、マサキヒトミ、ぱいせん、Kenta Shimbo、kedamasugoine、Ojiyu、Saki Morinaga
ーーーーーーーーー
TAGGED : EVENT
2025.09.26
ニューヨークとファッションの世界で学んだ 「ありのままを好きになる」自信の磨き方 装画



2025年9月19日(金)に発売される新刊『ニューヨークとファッションの世界で学んだ 「ありのままを好きになる」自信の磨き方』の装画をnnene.iieが担当しました。
米国ニューヨーク在住23年目、「Supreme」で働くテクニカルデザイナー・あっち氏による、最先端のファッション業界の厳しい競争社会のなかで見つけた、心のサバイバル術がもれなく収録されています。
【激しい競争社会の中で見つけた、ニューヨーク流“生きづらさ”の最適解】
◎言葉は「理不尽さ」と戦う「武器」になる
◎外見ではなく、その人のチョイスを褒める
◎ブレない「自分のスタンダード」を持つ
◎マナーや礼儀よりも、好意を大切にする
◎「自分には無理」と限界を決めない......and more!!!
【書誌情報】定価:1,870円(本体1,700円+税) / 発売日:2025年9月19日 / 判型:四六変形判 / ページ数:192 / ISBN:9784049026115
https://www.kadokawa.co.jp/product/322506000899/
TAGGED : NNENE.IIE , BOOK , Agent: Moe Shiratori
2025.09.18
角田光代の最新小説『神さまショッピング』装画

角田光代の最新小説『神さまショッピング』の装画をカオルサトウが担当しました。
幸せになれますように。あの人にいなくなって欲しい。寿命を延ばして下さい。縁が切れますように――。誰にも言えない願いを胸に、ミャンマー、神楽坂、レパルスベイ、雑司ヶ谷、ガンジス川。どこへ行けば、願いは叶うのだろう。誰もが何かにすがりたい今の時代に、私のための神さまを求める8つの短篇集。
【タイトル】神さまショッピング
【著者名】角田光代
【発売日】2025年9月25日
【造本】四六判クレスト装カバー
【定価】(税込)1760円
【ISBN】978-4104346097
【URL】
https://www.shinchosha.co.jp/book/434609/
TAGGED : KAORU SATO , BOOK , Agent: Moe Shiratori
2025.09.16
【Interview】記憶の考古学— コラージュアーティスト・パリワット
vision trackアーティストPariwat(パリワット)のインタビュー記事を公開しました
彼がどんな視点でコラージュ作品を作っているのか、そして現在公開中の渋谷ヒカリエでのインスタレーション「Hybrid Space」に込めた想いについて話を伺いました。
是非ご覧ください。
>>記事はこちらから
【Pariwat / パリワット】
アーティストであり、ブックデザイナーでもあるPariwat(パリワット)。
国内外で作品を発表しており、過去の代表的なクライアントとして、Google、Agoda、Orlebar Brown、Emporium / Emquatier Bangkokなどとの実績がある。現在はArc Pressという出版社を育てながら、骨董品をせっせと集め、少しずつ、しかし絶え間なくアートを生み出し続けている。
>>Artist page
TAGGED : PARIWAT , Agent: Moe Shiratori
2025.08.28
TOPスライダを更新しました|この秋冬のアーティスト作品をご紹介

いつもvision trackサイトをご覧いただきありがとうございます。
本日より、トップページのスライダーイラストを秋冬バージョン に更新しました。
下記に各作品のアーティスト名とページへのリンクを記載しています。
ぜひ他の作品もお楽しみください。
TAGGED : YUKI UEBO , WEB
2025.08.27
rihka×Harper Ouk コラボレーションコレクション



台湾のイラストレーターHarper Ouk(ハーパー・オーク)とコスメティックブランド「rihka」コラボレーション限定コレクションを発表しました。
Harper Ouk氏より
実は、私はずっと猫を飼っていました。しかし、彼女は最近旅立ちました。
彼女がいなくなった後で気づいたのですが、一緒に過ごした日々の中で、私はまるで猫に飼われているような感覚で、不意に自分も猫のようになっていました。
猫がいなくなった後、私の目の中にはたくさんの空間ができました。まだ彼女をどう思い出したらいいのか分からないまま、rihkaと出会いました。
それはまるで猫がドアをノックしてきたかのようでした。
猫を描くことで、ようやく彼女の瞳をもう一度直視し、猫と過ごす温かさを感じられるようになりました。
猫が与えてくれたすべてのものを勇気を持って思い返し、それを猫を愛する人々に伝えたいと思います。
私たちは皆、一度はしっかりと愛されてきた(または今も愛されている)のですから。
rihka director’s message
Harperと出会ったのは、去年の5月、台北でのことでした。
唯一無二の世界観を持つ彼女のイラストは、優しく、美しく、「いつか一緒に何かを創れたらいいね」と連絡を取り合ってきました。
こんなにも早く、素晴らしいコラボレーションが実現したことを心から嬉しく思っています。
作品が完成した後、彼女が昨年まで猫と一緒に暮らしていたことを知りました。
イラストを初めて頂いた時、シンプルでありながらHarperらしさとrihkaらしさが見事に調和した素晴らしい作品だと感動しましたが、
彼女のメッセージを受け取った時には、改めて「一緒に作品を作ることができて良かった」と深く感じました。
猫と共に暮すことで、
丁寧に、優しく向き合うことで豊かにさせてもらえた私たちの心や時間――
それがぎゅっと詰まっていると感じます。
仔猫のようなわくわくする魅力が、今回のコレクションで表現できたことをとても嬉しく思っています。
Mirai.M
In the eyes of a cat
猫のように、いつでも自分らしい美しさと生きる勇気を。
猫たちの瞳には、見えない勇気と自信が宿っています。
指先と唇に、小さな自信と新たな勇気を響かせて。
クライアント:株式会社newn
イラストレーター:Harper Ouk
エージェント:村山ゆかり(vision track)
TAGGED : HARPER OUK , PACKAGE , BEAUTY , Agent: Yukari Murayama
2025.08.20