visiontrack

ARTISTS COORDINATE LIVE ART NEWS ABOUT US CONTACT
CULTURE

JOE OKADA岡田 丈

『マネジメントって何?』NCM展

岡田丈:『マネジメントって何?』NCM展

創立10周年を迎えました日建設計グループの1つである
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社による展示会
『マネジメントって何?』NCM展を開催いたします。

建築プロジェクトにおけるマネジメントとは何か?
日本ではまだ歴史の浅いこのサービスについて
できるだけ分かりやすくご紹介いたします。

岡田丈のユーモアあるイラストが会場中に溢れ
専門分野・サービスについて
楽しく知っていただける展示内容になっております。

どなた様も自由にご来場いただけます。

http://www.nikken.co.jp/ja/news/20151001.html

会期 2015年10月13日(火)~2015年12月11日(金)
開館時間:10:00-17:00 休館日:土日祝日

会場 日建設計 東京ビル1階ギャラリー
〒102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3

入場料 無料

TAGGED : JOE OKADA , CULTURE , BUSINESS

2015.10.06

HIROSHI KATO加藤 大

「Four Leaf Clover Av.」

9/1から加藤大の個展がギャラリー・ドゥー・ディマンシュ青山店で開催されます。
イラストと紙素材を使ったコラージュ立体作品、ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーー

Hiroshi Kato 「Four Leaf Clover Av.」

期間:2015年9月1日(火)~9月13日(日)
会場:ギャラリー・ドゥー・ディマンシュ 青山店
営業時間:12:00〜19:30
定休日:毎週月曜
http://www.2dimanche.com/exposition/expo.html

TAGGED : HIROSHI KATO , CULTURE

2015.08.26

GAKU NAKAGAWA中川 学

Desing boom

デザイン業界のオンラインマガジンで、最も注目されているメディアの一つ
「Desing boom」に中川学のロングインタビューが掲載されております。

http://www.designboom.com/art/illustrator-gaku-nakagawa-interview-08-07-2015/

以下、和訳です。

 

●アーティスト・イラストレーターになったきっかけは?

こどもの頃は漫画家になりたいと思っていました。けれど、大学在学中に挫折をし
広告会社に就職して、コピーライター、デザイナーを経て、6年間アートディレクターを経験しました。
その間、イラストレーターにコンセプトを説明して広告用のビジュアルを作ってもらう仕事をする中で、
小さなカットイラストレーションを自分でも描くようになり、だんだんその割合が大きくなりました。
30歳の時に子どもが生まれたのをきっかけに、その広告会社のブレーンイラストレーターとして独立しました。

 

●作品はどのようなアプローチで製作していますか?

まずは、そのイラストレーションが必要とされるコンセプトを大切にしています。
何を誰に伝えるための絵なのか、そのために最善のシチュエーション、構図、色合い、など考えます。
思いつくまでエンピツで簡単なラフスケッチをらくがきのように沢山描きます。
お風呂に入っている時ににふと思き、出てすぐにメモ用紙に描き留めることもよくあります。
下描きはあまり細かくせず、パソコン上で描きながらどんどん膨らませていきます。
ここからはコンセプトなど忘れて、絵を描くことを楽しみます。
着地点を想定せず描くので、どんな絵が出てくるのか自分でも分かりません。
パソコンの良いところは、その場で色んな色や線の太さ、パーツの大きさなどを次々試していけるところです。
思わぬ美しい絵になっていくどきどきした感じが良い絵を生むように思います。

 

●ご自身の考え方にもっとも影響を与えているもの、人はなんですか?

浮世絵や絵巻物など昔の日本の絵画、戦前の古い広告図案や本の挿絵、
西洋の印象派や、アールヌーボーやアールデコ、版画で作られたポスター、
子どもの頃に親しんだ、日本のマンガやアニメーション、
その他、今まで見たあらゆる絵や図案に影響を受けています。
影響を受けた人は、俵屋宗達、伊藤若冲、葛飾北斎、小村雪岱、河野鷹志、柳宗悦、
ゴッホ、ロートレック、クリムト、ビアズリー、エルテ、柳原良平、和田誠、永井博、
水木しげる、鴨川つばめ、大友克洋、高野文子、宮崎駿、なかむらたかし、小林治、
泉鏡花、司馬遼太郎、中沢新一、円谷英二、服部良一、細野晴臣、大滝泳一、
ゴータマシッダルタ、法然源空、西山証空、まだまだいますが書ききれません。

 

●ご自身のアート、イラストレーションにて、チャレンジをしたプロジェクトは?

イラストレーションの転機となったプロジェクトはいくつかあります。
2005年に開催した「京都慕情」展。ヴィジョントラックからの提案で企画した個展でしたが、
adobe illustratorという没個性な線しかひけないソフトを用いて、
個性的な風景を描くとはどういう事か深く考えることになりました。
その試みは、2007年、ロンドンのmonocleからの依頼で描いた「理想的な街」で結実し、
街並のようなものでも、個性的に描ける糸口を見い出す事ができました。
さらに2008年の東京での初個展「龍潭譚」展にて
昔から好きだった日本の古い時代の物語のビジュアル化に挑戦し、
illustratorを用いて浮世絵のような有機的で個性的な線を生み出す方法を見つけました。
同時期に取り組んだ2冊のオリジナル絵本「Happy Birthday Mr.B!」と「1年に1度のアイスクリーム」は
逆に西洋風のポップな絵柄を追求し、次第に「和」と「ポップ」を融合する方向を模索するようになりました。

 

●一番の強みの技術は?また、その技術を続けるコツは?

一番の強みは構図を見いだす力だと思います。
限られた平面の空間のなかに対象物をぎゅっと詰め込み、整理していく方法です。
浮世絵や昔の日本の絵画に学びました。日常の風景を見ても、
隠された構図を見つけ出すゲームをよくしています。
技術を磨く方法は、とにかく日々の仕事で得た絵を描くチャンスに活かしていくことです。
仕事であっても、常に新しい構図などにチャレンジします。そんなことを20年間やってきました。

 

●絵を描く時に使う一番楽しいツールは?

MACとadobe illustratorです。すべてパーツを描きおわり、色や大きさ、線の太さ、ズームなど、
自分が気持ち良いと思う絵になるまで、パカパカ変えていくときが一番楽しいです!

 

●スペシャリゼイション(専門に特化した人)、ジェネライゼイション(満遍なく幅広くできる人)について
どう思いますか?

どちらにも憧れます。もともとジェネライゼイションから始めました。
けれど、日本のイラストレーション界では、なぜかジェネライゼイションよりスペシャリゼイションの方が
上位に思われていたので、何とかある分野のスペシャリストになりたいと思っていました。
けれど、成ってみるとその分野、タッチにすぐに飽きてしまうことに気づきました。
また描くテーマによって、その都度絵柄が変わってしまうのは自然なことだと思います。
尊敬する葛飾北斎は美人画から風景画、広告画から本の挿絵、仏画から春画まで、
あらゆるジャンル、事物を描き、描けないものはないと言われました。
僕もかくありたいと思っています。

 

●最近、影響もしくは魅了されているものは?またそれを作品に取り入れていますか?

100年位昔の日本の幻想小説家「泉鏡花」という作家の作品に、再び魅かれています。
彼の描き出す幻想的な世界は、文化、風俗、人生観など現代の日本人が失ってしまった美しさを持っています。
それでいて、現代にも通用する普遍的なテーマを描いていることに気づきました。
この泉鏡花の世界を、伝統的な日本の絵画の風情を残しつつ、現代的な絵として再生できないかと考え、
三冊の絵本を作りました。「繪草子 龍潭譚」「絵本化鳥」「朱日記」です。

 

●作品製作以外のことで、情熱を注いでいるものはありますか?

僕はイラストレーターと同時に仏教寺院の僧侶でもあります。
今後自分の住んでいる寺院をより良い場所にしていこうと考えています。
まずは宗教行事の無い時間をさまざまなユニークな知人に開放して、
さまざまなイベントを行い、多くの人たちに親しんでもらおうと思っています。
現在定期的に、瞑想会、クロッキー会を開いており、秋からは数学の講座なども行う予定です。

 

●迷信や、宗教作法などで、信じているものはありますか?

前述のように仏教徒なので、仏教を信じています。仏教の中でも浄土教の宗派なので、
阿弥陀仏を信仰し、難しい修行などしなくても、その御名を唱えるだけで、
この世に居ながら仏の世界に生まれることができるという教えです。
簡単に言うと、自分の力におごらず謙虚に自然とともに生きようよ、という考え方です。
特別なことなどしなくても、ハッピーに生きられるという教えを気に入っています。

 

●他の人にも伝えたいことはありますか?

イラストレーションを描くにあたってのアドバイスはありませんが、
ラッキーを手に入れるコツを昔教わったことがあります。
良いものを手に入れたときは、すかさず横の人にそれをパスすること。
そうすれば、すぐにまた良いものが飛び込んでくる。
逆に良いものを自分のところで留めて独り占めしていると、
良いものはどんどん腐りだして悪いものになってしまう。
そんなところには良いものも訪れない。

 

●ご自身のモットー(座右の銘)を教えてください。

小事は気にせず流れる雲のごとし。

 

TAGGED : GAKU NAKAGAWA , CULTURE

2015.08.20

ASIAN CREATIVE AWARD EXHIBITION

本日よりスタートしました!
http://acn.link/acae/


本日、8/7(金)18:30~20:00はオープニングパーティーもございます。どなたでもご参加いただけますので是非足をお運びください。

アジアを中心とする20カ国から1000名、3000作品を超える応募を数えた「ASIAN CREATIVE AWARDS vol.1」。 グランプリをはじめ、アジア各国の受賞者たちの作品が一堂に並びます。また、アジアの各都市をデータで知るAsian Creative Data Mapも同会場で展開。勢いを増していくアジアの「今」を知る展覧会です。

会期------------------------------------------
2015年8月7日|金|—9月4日|金|
10:00-19:00 土日祝/休
※8月7日|金|は17:00まで

会場------------------------------------------
株式会社竹尾 見本帖本店2F
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3
Tel 03-3292-3669
www.takeo.co.jp
神保町駅( 東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線) 徒歩8分
御茶ノ水駅(JR中央線・総武線) 徒歩13分


 

TAGGED : CULTURE

2015.08.07

micca 「氷の女」展

氷の女ーShaved Iced Girls
かき氷9種のレシピをテーマにクールな女の子たちを描きだします。

日時:2015年6月30日(火)~8月1日(土)
場所:ドゥアン・ダーオ

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-30-6磯野ビル
TEL & FAX:03-5927-8660
http://duang-daao.com/

平日 11:00~18:00
金土 11:00~21:30
※日月定休

★カフェ営業となります。おひとり様ワンオーダーお願いします。

5日(日)、19日(日)2日 (日)14:00~19:00(入場無料)

◎スペシャルイベント「miccaの夏祭り」を開催致します。
miccaの描いたいろいろなものをご覧いただける特別な日。
お気軽にお越しください。

◆展覧会を記念して制作した。イラスト・短歌・レシピで紡ぐ、かき氷のZineの発売(発売は19日からになります)
イラスト/micca  短歌/加藤千恵 レシピ/山ノ内恵麻  デザイン/土橋聖子(HIVE)

◆バンコクのシューズブランドMUZINAオーダー会
人気の定番やmiccaデザインの限定シューズをご注文いただけます。

◆tokoneタイツ販売
miccaデザインMUZINAのオリジナルサンダル&ブーツと連動したコラボレーションタイツ【sand A】の販売、受注会も行います。

夏祭りでは掲載レシピのかき氷を全種類ご用意しております。

TAGGED : CULTURE

2015.07.16

ASIAN CREATIVE CROSS MEETING vol.1

ASIAN CREATIVE CROSS MEETING vol.1
「Local to Global ~世界をつなぐ食のデザイン~」

https://www.facebook.com/events/1879201288970651/
「ASIAN CREATIVE CROSS MEETING」は、アジアのクリエイターたちがお互いの国を訪ね、それぞれの文化とその魅力を知る機会や、ディスカッションの場を作り、今後の未来を担う人々の「Creative Working」を促進するセミナー&参加型のイベントです。

2015年度のテーマは「Local to Global」。ローカルなエリアから、世界に向けてクリエイティブな実践を続けるキーパーソンたちをアジア各国から招き、セミナーや参加型ワークショップを行います。第1回目のテーマは「食」。地域最大の資源のひとつとも言える「食」を武器に、クリエイティブな視点やアイデアで他国に勝負を挑み、ローカルと世界をダイレクトにつないできた実践者を、日本とシンガポールからお招きします。

イベントサイト
http://www.osaka-design.co.jp/event/2015/0612141711.html

会期:
6月27日(土) 13時00分~16時30分
会場:
ATC内 / 大阪デザイン振興プラザ(ODP)ギャラリー
(大阪市住之江区南港北2-1-10  ITM棟10F)

参加費 3,000円 (交流会別途 1,000円)
定 員 50名

Chris Lee 氏/Asylum 代表
http://theasylum.com.sg/

秋山剛志 氏/大嶺酒造 代表
http://www.ohmine.jp/

13:00(45分)
講演-1:Chris Lee / Asylum
「越境するビジュアルコミュニケーション」

13:50(45分)
講演-2:大嶺酒造 代表 秋山剛志
「“SAKE”の未来をつくる、小さな酒蔵のグローバル展開」

14:50 ワークショップ(100分)
「アイデアソン:世界に仕掛けるOSAKAフード」
- 説明:10分
- アイデア出し:60分
- プレゼン30分

16:30  終了

交流会 開始
16:45 ~

ファシリテーター
Chris Lee  Asylum
秋山 剛志  大嶺酒造
鈴木 信輔  bold
塚田 有那  編集者、キュレーター
岩野 翼   株式会社AKIND
小林功二   LampLighters’Label

TAGGED : CULTURE

2015.06.16

『COLLECTION』#1 THE LAKE 創刊記念展

イラストレーター 寺本愛 のファッションブック『COLLECTION』が6月16日に創刊されます。
創刊を記念しユトレヒト店内にて、ブックの先行発売、掲載された原画の展示販売会を行います。

日時:2015年6月16日(火) ~ 28日(日)
会場:UTRECHT 東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C http://utrecht.jp/
詳細:http://utrecht.jp/?p=15340

TAGGED : CULTURE , BOOK , FASHION

2015.06.08

作品集『AI TERAMOTO PERMANENT CULTURES』刊行

「タイムレス」をテーマに、瞳に光源を持つ人物達の様々なスタイリングを描く寺本愛の初の作品集です。
2012年末から2014年春の個展「PERMANENT CULTURES」までの作品、計88点を掲載しています。
寺本とデザイナー松田洋和が、デザイン、印刷から製本(手製本)までを徹底的にこだわって、大切に作り上げた一冊です。

現在、名古屋のON READINGでもお取り扱い頂いています。
http://onreading.jp/

今後さらに取り扱い店舗を拡大する予定です。

【タイトル】AI TERAMOTO PERMANENT CULTURES
【発行元】Fm(エフマイナー) http://galleryfm.com/
【価格】5,000円+税
【頁数】96P(特色印刷ページあり)
【装丁】コデックス装、帯付き
【購入申し込みページ】http://galleryfm.com/collection_teramoto/

 

TAGGED : CULTURE , BOOK , FASHION

2015.06.08

DOPUTUTTO MAX 8

フランスの出版社Misama Editionsが出版するコミックマガジン「DOPUTUTTO MAX 8」にて、
JUN OSONの漫画が掲載されました。

TAGGED : CULTURE , BOOK

2015.06.01

Here is ZINE tokyo 9

テーマもサイズもページ数も自由!世界中どこにも無い、ここにしかないアーティストによる
手作り本が並ぶ人気イベント「Here is ZINE Tokyo」。エンライトメントキュレーションにより
トーキョー カルチャート by ビームス(原宿)で開催されます。

ヴィジョントラックからは、Sokkuan Tye、JUN OSON、寺本愛、YOCOが参加いたします!
明日、金曜日は17:00よりレセプションがございますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

「Here is ZINE tokyo 9」

http://www.beams.co.jp/labels/detail/tokyo-cultuart/6104

会期:2014年10月10日(金)~2014年10月29日(水)
※毎週木曜日は定休日になります。
レセプション:2014年10月10日(金)17:00 - 20:00
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
会場:トーキョー カルチャート by ビームス(原宿)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F TEL 03-3470-3251

参加作家(グループ):
飯島隆、伊藤桂司(UFG)、伊戸田有樹、
上杉季明(マッハ55号)、岡沢高宏(CLS)、
加藤崇亮(Enlightenment)、上出大輔(TEATORA)、
佐藤ブライアン勝彦、THE ME、SALOTEZUMO、
Shu-Thang Grafix、JUN OSON、白根ゆたんぽ、
鈴木陽介、Sokkuan Tye(vision track)、
高藤達也(kazepro)、竹井千佳、田島一成(MILD)、
タナカノブコ(SARUME)、寺本愛(vision track)、
トトト、薙野たかひろ、抜水摩耶、信國太志、
HAYATO、BALCOLONY.、HIRO KIMURA、
ヒロ杉山(Enlightenment)、ホンマタカシ+渡辺潤平、
前田晃伸、松井正憲(Enlightenment)、
峯山裕太郎(Enlightenment)、見増勇介(intent)、
師岡とおる、YOCO(vision track)、米原康正、
ライアン・チャン、レスリー・キー、若井はるか(kazepro)、
渡辺潤平+大来優&一般公募入選者

TAGGED : CULTURE , BOOK

2015.06.01